就活情報サイト『就活の教科書』で、過去に公開していた『底辺の職業ランキング』という記事に批判の声が集まっています。
新卒向け就職情報サイト「就活の教科書」が公開した「【底辺職とは?】底辺の仕事ランキング一覧」などと題した記事に対し、2022年6月下旬から「職業差別を助長する」といった批判がツイッター上で相次いでいる。
運営会社は指摘を受け、28日までに記事を削除した。
引用元:J CASTニュース
監修したのは、運営会社・株式会社Synergy Careerの岡本恵典さん。
Twitterのアカウントも運用されている岡本恵典さんですが、Twitterのいいね欄がやばいと話題になっています。
底辺の職業ランキング|岡本恵典のいいね欄がやばいと話題
該当記事はすでに削除されていますが、ネット上には記事のスクリーンショットが残っています。
これ?
監修者の名前書いてあるけど https://t.co/EGIddOz1y3 pic.twitter.com/W80WPAmvVK— ちちお🈲✋🏻 (@pop_suya) June 29, 2022
監修者は運営会社・株式会社Synergy Careerの岡本恵典さん。
Twitterアカウントでは就活に関する情報を発信しており、フォロワー1万人超えの影響力を持つ人物です。

しかし、そのいいね欄が就活女子ばかりで気持ち悪いとの声が見受けられます。
このサイトの創設者絶対危ないよ
Twitterのいいね欄、就活女子ばかりで気持ち悪い 多分そのうち事件起こす https://t.co/lsKKPmUgmk
— 茶知恵(サチエ)🌰🈵 (@sachiech) June 29, 2022
実際に岡本恵典さんのいいね欄を見てみると、女子就活生のアカウントが多数見受けられます。



男子就活生と見られるアカウントにもいいねをしていますが、女子就活生のほうが圧倒的に多いように感じられます。
ただの偶然かもしれませんが、「底辺の職業ランキング」で悪い意味で注目が集まっているので、下心を感じ取るユーザーが多いのかもしれません。
底辺の職業ランキング|事実関係を確認の意味とは
事実関係を確認って監修社長やん。シンプルにアホなの? https://t.co/0LBkbvRRiC
— ゆうち (@youti83) June 29, 2022
底辺の職業ランキング|SNSの声
『底辺の職業ランキング』に対し、SNSでは様々な声が寄せられています。
確かにこの記事は読む価値が無い。よくこんな記事を書けると呆れた。表面上の良い事しか言わない、こんな人に頼るのはお金を捨てるのと同じです。
この会社を取り上げてる所は人を見る目がないから信用しない。#底辺の職業ランキング #就活の教科書 #岡本恵典 #クズ男 https://t.co/y9VHvvVnFU pic.twitter.com/GXERjAeaWA
— あおい@猫 (@AoiNao_XD) June 29, 2022
当然。これを綺麗事で済ますから日本はどんどん悪くなる。悪い労働環境は改善されるべし。「立派な仕事です!」と主張するだけでは当事者たちの労働環境も変わらないし、未来ある若者たちがこの仕事を選んでしまう。もっと声を上げていくべき https://t.co/y9sEqiLN6j
— good enough (@Oxycontin99) June 29, 2022
3500万PVもあるサイトで職業差別していたとか人間性を疑う https://t.co/cLn0pBTich
— 甜茶 (@tencha2864) June 29, 2022
おはようございます!
底辺の職業ランキングに批判殺到しているようです。「建設作業員がいるから、道路があるし災害の時も復旧工事をしてくれる。この方々がいなかったらどうする?この記事を書いた人が工事をしてくれるの?」と、言ってくれる方がいました。そう言って下さる方に感謝しつつ頑張ります!— けんちゃん@土木事業主 (@kenchanmaster) June 29, 2022
そりゃあこんなランキング作ったら批判殺到すると思います。
職業に底辺は無いですし、平等です。
なんかランクインしていて、悲しくなりました。— はやぶさ (@hayabusa_1006) June 29, 2022
どれだけ高飛車で傲慢なんだよ
現場職がいるからお前ら暮らしていけるんやぞ
お前らこそ最底辺職だろうに就活情報サイト「底辺の職業ランキング」に批判殺到 12の職を羅列…運営会社は削除し「事実関係を確認する」(J-CASTニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/0pre7ZKYkn
— 一義 (@WZonTMTL6JgwIVU) June 29, 2022
底辺の職業ランキング|岡本恵典のいいね欄がやばいと話題!事実関係を確認の意味とは|まとめ